top of page

昨日も BARAZA DAY

  • 執筆者の写真: みーき うさ・ぬこ・わんこ
    みーき うさ・ぬこ・わんこ
  • 2017年10月2日
  • 読了時間: 2分

皆様こんにちは。

クレールドゥリュヌのみきです('ω')

最近BARAZAの主力・母が扁桃腺を腫らしてダウンしてるため、バラザスタッフな日々を送っております。

結構昼夜逆転生活の人間が5時頃に起きる生活を急にするのは修行のようですね(._.)

そんな自分への活力に!と朝ごはんは、、、

昨日はバラザで一番人気の席にてモーニングタイム♪

ふわっふわのカフェラテとオリジナルサンド✨

クレールドゥリュヌ 十三 マッサージ リラクゼーション サロン クレールドゥリュヌ clair de lune

さて、今回母が扁桃腺を腫らしたのをきっかけに扁桃腺について調べてみました。

知らないようで知ってるし、知ってるようで知らない扁桃腺。

扁桃腺は切っても問題ないとちょこちょこ耳にしていたのですが、なんで?が今回は解決( ゚Д゚)!

扁桃腺は身体の中で最初の方にできる免疫機関。他の免疫機関が発達するまでの3-7歳ぐらいまでは非常に大事な場所。

しかし、他の免疫機関が発達してしまえば扁桃腺がなくても身体は細菌やウイルスと戦える。そのため菌が入ってしまうと高熱が出てしまう扁桃腺を切ることを推奨するお医者さんが多いのだとか。

扁桃腺が菌との闘いに負けると腫れて熱が出る、は有名ですが

耳下腺が腫れてひどくなると中耳炎になったり、関節炎というインフルエンザの時のように関節が痛くなったりと意外といろいろ症状がありました。

腫れやすい人は切る切らないの話になる場合がありますが、、、

そうじゃない人でも気をつけるべきことは、喉の入口にある扁桃腺は空気にある汚れで傷がついたりします。なので空気のあまり良くない場所に行くときはマスクをしたり、部屋をキレイに保って・窓の換気を頻繁にしたりと要らないものを吸わないように!

ちょっとしたことですが日々の小さな事からぜひお気を付け下さい( `ー´)ノ


Comments


最新記事
​カテゴリー
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Instagram Social Icon
  • Facebook Basic Square
  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page